GPリッチモンド、PT神々の軍勢でTOP8入りした親和。

自分がモダン参入した際に安くて強いデッキとして気に入ったのが親和。

カードももとからそれなりにあったので当時は気軽に組めた。

しかし、今はTOP8にも残るアーキタイプ。

レジェンドルールでオパールのモックスも値段があがり、モダマスで空僻地、電結の荒廃者、ちらつき蛾が再録したおかげで親和を作る人も増えたのではなかろうか。

しかし、現在の親和は安く作れるデッキではなくなった。

GPリッチモンドの親和の金額を調べてみると

16land
4 《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》 3760円
4 《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》680円
3 《空僻地/Glimmervoid》 2940円
4 《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》4160円
1 《島/Island》 プライスレス

24creature
4 《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》7200円
3 《刻まれた勇者/Etched Champion》2640円
2 《メムナイト/Memnite》420円
4 《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》480円
4 《信号の邪魔者/Signal Pest》400円
3 《鋼の監視者/Steel Overseer》1800円
4 《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》180円

20spell
4 《頭蓋囲い/Cranial Plating》1400円
4 《感電破/Galvanic Blast》280円
4 《オパールのモックス/Mox Opal》19600円
4 《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》180円
4 《物読み/Thoughtcast》720円

※金額は某ネットショップで調べました。

改めて金額を調べてみると、えらい高い。

オパールのモックスだけでも、4枚で19600円!

こうやってみるとモダンのデッキってむっちゃ高い物が多い。

親和以外作ろうとも、フェッチ買おうとも全く思わない。

何がいいたいかと言うとモダンで親和が安く作れる時代は終わったということだ。

はぁ、モダン参入するには金がかかりすぎる。

ということで、モダンで使わないカード放出します。
ヴェールのリリアナ 3枚
瞬唱の魔道士 5枚
聖トラフトの霊 4枚

現金のみでお願いします。



コメント

ばんぷ
ばんぷ
2014年3月12日20:12

う゛~~~
DN読んでたら、モダン吸血鬼やりたくなってきた(^_^;)
どこかでモダン大会やんないかな~?

ヤス
2014年3月13日6:47

リリアナいくら?

K.Y
2014年3月13日21:00

ばんぷさん
モダン大会はやるかわかりませんが、明日のFNMにモダン持って行きますよー^ - ^
もしこられるなら勝負しましょう!

やすさん
金額はメールでσ^_^;
K.Y

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索